無塗装フローリングとの戦い2

前回
joojoo.hateblo.jp

会社の人がベルトサンダー持ってたので貰った。
手作業だと全然削れた感じしないし終わらないしでくじけそうになっていたので助かった。
ナフコで#240のベルトを買ってざっくり研磨している。

途中支えきれなくて上半身持っていかれて巾木に当たってしまったけど、ベッド置く予定の場所だしまあええやろぐらいの気持ちでやっている。
養生テープでもしてれば防げた事案かもしれない。

テープといえば、フローリングに直で両面テープが貼られていた。

たぶんカーペットを固定する用のやつだと思う。
そしてこれが剥がれない。
糊が完全に乾燥して粉になってるのか板と同化してしまっている。
アルコールとかかけて放置してみたけどダメだった。
包丁でガリガリやってもキリがなかった。

(包丁で削った様子)

なのでベルトサンダーで軽く削って良しとした。

フローリングにテープは貼るなという教訓。
ググったらニスとかも剥がれかねないらしい。

全体をざっくり削って、ミスったところは手動でサンドペーパーかけた。
ささくれになってしまったところは#100でガリガリやって、#240で仕上げ。

ブログとか見ると、フローリング研磨は「電動サンダーあると捗る」とか「手動の場合は添木を使うと楽」とか書いてあるから楽な作業だと勘違いするけど、
普通に重労働なので覚悟決めたほうがいい。
少なくとも楽ではない。
手動なんて削れたかどうかマジでわからないレベルでしか削れないしつらい。
新しいフローリングならまだいいんだろうけど、年数が経っているようなやつを手で削るなんて正気の沙汰じゃない。


というわけで合計で10時間近くかけてようやく研磨と汚れ取り完了。

読んだもの感想

https://bbs.bengo4.com/questions/803085/
「上司 階段から突き落とす」で検索してたらヒットした。タイトルの破壊力よ。
思わずほっこりした。
突き落とすだけじゃなく、100kgの什器を落としてトドメ刺してるのがポイント高い。


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00084/00166/
残業中は何聞こうが自由なんだけど、あからさまに迷惑になっている奴がいる。
耳が悪いのか半径2m以内なら何聞いているかわかる程度に音漏れするような音量で聞いていて、それはまだいいんだが
音楽聞いているときのそいつの独り言がめちゃくちゃうるさい。
もともと日中の業務時間に独り言の多い人間だけど、それはまだ独り言ってわかるレベルの声量。
音楽聞いてるときの独り言はもはや独り言ってレベルじゃなく通常会話するときより声がでかい。
なんなら朝礼当番してるときよりでかい声で延々独り言を言い続けてる。
注意しても効果がないから、最終的に音楽聞くの止めろとか残業するなぐらいしか言えない。
残業するな、さっさと帰れって言ってるのになぜか無視して残業することもあるから周りのヘイトはなかなかのもの。
そもそも一人で仕事してるわけじゃなく先輩社員や同期に手伝ってもらいながら作業してるんだから、人の話を聞ける状態にしておくべきだろとも思う。
こういうのが許されるのって仕事ができる人間か単独で作業できる人間だけだよなと思う。
(当該奴はどちらにも当てはまらない)


https://zenn.dev/saikou_kunisaki/articles/3c39a2f83006d4
これは知らなかった。
特定当事者間のみでやり取りができる機能ってのが当てはまるらしい。
「他人の依頼を受けて、情報をその内容を変更することなく、伝送・交換し隔地者間の通信を取次、又は仲介してそれを完成させることをいう。」ってあるから、ちょっと一般的に好ましくない単語を変換するみたいに内容を一部自動で改変したら当てはまらないのかなと思ったけど、↓を見たら当てはまる場合もあるって書いてあった。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/Entry-Manual/TBmanual02/entry02_01.pdf
収益があれば届け出が要るっぽい。提供ツール自体は完全に広告なしのフリーでやっていても、ツール提供で何らかの収益があるなら当てはまりそう。


https://handon.hatenablog.jp/entry/2018/12/14/004424
引き続き電気通信事業者について調べてたらヒット。
Mastodonでもカンパだったり広告だったりアフィがあれば届け出が必要っぽい。
報告義務についても書いてくれていて、利用者3万人以下なら即時報告はないだろうけど、2時間以上予告なしでサービス落としたら四半期報告がいるらしい。面倒すぎる。
もうアクセス数絞ってかつ寝てる時間と長期外出の時はメンテナンス中ってことにしてサービスをあらかじめ落としておくしかないじゃん。

特定当事者間のみでのやり取り機能作るのは止めようという教訓。

ふと思ったけど、無料ホームページサービスが提供しているパスワードが無いと入れないタイプの掲示板とか、ユーザー登録しないと見れないタイプのSNSとか、登録者は見れるけどそうでない人は見れないオンラインゲームのやり取りとかも全部当てはまるのでは。
電⼦掲⽰板とかオープンチャットは対象外っぽいけど、そもそもユーザー登録しないと見れないタイプだとどうなんだろ。


https://www.techscore.com/blog/2015/05/22/fushigi_view/
こういうの好き


https://codezine.jp/article/detail/4774
この前C++デビューした時にString型?の変換がわからなくてググったら解説していたサイト。
"C#C++を足して2で割り損ねた言語"で笑った。


https://qiita.com/KNR109/items/5d4a1954f3e8fd8eaae7
驚くほどgomi…。
いやゴミなのは別にいいんだけど、この内容でLGTM数おかしすぎない?
身内でLGTM稼ぎでもやってんの?みたいなレベルでびっくりする。
そういや大学の講義でLGTMし合うみたいなのが一時期問題になっていたなと思い出した。
(LGTMしてる人あとでチェックしてみよ)

内容も内容で理解したうえで書いてんのこれ?
本の丸写しとかじゃなく??
みたいな内容。寒気がする。
ゴミなのは仕方ないにしてもトレンド汚染するのは止めてほしいですわ。

最近のトラブル

■ユーザー名とパスワード入力してからログインするまでに30分ぐらいかかるという問い合わせ
appdata\local\tempの直下だけで65954個のファイル・フォルダがあった
Crystal Reportの一時ファイルが大量にあって、本来該当システムを閉じたら消えるはずのものが何らかの原因で溜まり続けているっぽい。
消したら改善した。
appdata\local\temp\outlook logingってフォルダ内にも18637個のファイルがあったのでついでに消した。
こちらはoutlookに操作ログを取る設定があるらしく、受信したりする度に溜まり続けるそうだ。


Dellに注文したOfficeプレインストールPCにプロダクトキーが付いてこなかった
会社で隣の席の人が2月に注文したDellのOfficeプレインストールPCにプロダクトキーが付いてこなかった。
箱にも貼られていた形跡なし。

どうやらまれにあるらしい。
https://www.dell.com/community/Microsoft/Office%E8%A3%BD%E5%93%81-%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC/td-p/7193074/page/2
Dellに連絡したりMicrosoftに連絡したりでどうにかなったっぽい。

自分のプロジェクトでOffice無しでって発注したPCにはなぜかOfficeが入っていた。(プロダクトキーは無し)
春節で忙しかったのかもしれない。

Microsoftコミュニティ見たら同じ目に遭ってる人がいた。気の毒に。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%80%e3%82%af/0e8899e2-c5da-415f-9825-758721f4afbb


エンディアン判別バグ?
とあるgplかなにかのDLLを通してバイナリ作成をしているんだけど、2月13日頃に作ったバイナリがコンパイルは通るのに実行すると落ちるみたいな現象が発生していた。
コンパイラも強制終了する代物。
で、この2日ぐらいでバイナリ解読してソースの手動逆コンパイルしてみたら、
integer型で書き込まれているところがエンディアンが逆にでもなったか?みたいな値になっていた。
足し算引き算の値から配列の要素数を表すところまで複数個所が妙なことに。

ただこの時期に作ったものだけで発生していて、その後は発生していない。
投げたソースはJavaScript Obfuscatorで難読化したやつだから何かの拍子に変なソースが生み出された可能性も否定できないが、
配列の要素数を表すところとかも逆順になっているのが解せない。
DLLかPC側がおかしくなっていた可能性もあるんだろうが、正直分からない。
DLL側のエンディアン判定はこんな感じ

void checkByteOrder()
{
	unsigned int x;
	unsigned char *p;

	x = 0x01020304;
	p = (unsigned char *)&x;

	if(*p == 1)
		byteorder = SWF_BIG_ENDIAN;
	else
		byteorder = SWF_LITTLE_ENDIAN;
}

投げたソースに影響されるようなものじゃないんだよなあ…。

■Officeのマクロが問答無用ブロック
Microsoftがまたマクロ対策強化したそうで、トラストセンターの信頼済みサイトに追加しないとマクロ実行できなくなってる。
ファイルサーバーに置いてるようなやつも同様なんだけど、こちらは信頼済みサイトに登録する際IP指定じゃ登録できない。
サーバー名で入れるかネットワークドライブに追加してそれを指定すればいけるが、
ただの事務やってるだけの人間には難易度高めの設定なようで、問い合わせが来るのでサービス対応してる。

一部端末でzip化の挙動がおかしい(※未解決)

最近後輩が保守やってるんだけど、後輩が担当した保守でちょいちょい不具合が起きている。
保守の内容はシンプルでword帳票のテンプレートを修正してzipで一纏めにしてサーバーに配置するってだけの作業なんだけど、
後輩が作ったzipの中身がどうにも妙なことになっている。

例を挙げると
帳票1.docx
帳票2.docx
集計表.xlsx
という感じのファイルをzip化してるんだけど、解凍すると

帳票1.docx(中身は帳票2.docx)
帳票2.docx(中身は集計表.xlsx)
集計表.xlsx(中身は帳票1.docx)
みたいに中身とファイル名が一致しなくなっている。


毎回発生するというわけでもなさそうで原因がわからない。
右クリック→送る→zip
という手順でやってるっぽいんだけど、そんな現象起きたことないんだよなあ。

ググってもヒットしないし、OSがおかしくなってるんだろうか。

無塗装フローリングとの戦い

正直なところ無垢フローリングか合板フローリングの区別がつかなかったというか、先週絨毯剥がして塗装について調べてる過程でフローリングの種類というものを知った。
板の間に隙間が無いし、最初は合板かなと思っていたけど以下の状態的に合板じゃないだろうという結論にした。
・そもそも絨毯を敷く前提とはいえ無塗装の合板フローリングなんてありえるのか
・合板にしては板に節が多い
・節の部分に1~2mmの穴になっている部分がある(少なくとも突板じゃない)
・ヤニ的変色がある
・板の幅はそんなに広くない(挽き板は150mm以上が多いらしいので)
・板材はヒノキらしいという証言

というわけで、少なくとも30年は絨毯が敷かれていた無塗装無垢フローリング(ヒノキ)と思われる写真を載せておく。

ヤニ?

節に傷

水を垂らす

隅が謎に汚れている

塗装はユーロオイルにすることにした。
参考にしたのは以下のブログ記事。
https://blog.goo.ne.jp/mercyrose/e/7953d1defc8875aaee3f2d017f3a9aaa
https://blog.goo.ne.jp/mercyrose/e/e70075960c394342c546fe9da23c575f

メルドスハードオイルでもよかったんだけど、送料込み5400円と4070円を秤にかけた結果こうなった。

とりあえず掃いたり雑巾で拭いたりしてこびり付いてると思われる汚れをある程度落として
サンドペーパーで削っている。

引っ越し前の準備

ググったこととかやったこととか考え中とかの雑多メモ

・フローリング
前回から引き続き塗装考え中。
純正荏油とかアマニ油が安くていいなとか思っているけどやはりメンテで悩む。
ただニス系もそこそこの値段するんだよなー。

流れで調べていたら無塗装無垢フローリングの家がいろいろ出てくるけど、これに憧れるものなのかーという気持ち。
幼少期こんな家に住んでいたら確実に床の節の部分とか抉っていたと思う。
小学校で彫刻刀なんて手に入れた日には記念に何か彫っただろうな。
かさぶたは剥がしたい、ニキビは潰したい、板材の節は抉りたい。そんな人間。

・件のフローリングのある部屋
良い感じの箒を見つけたので壁全体も掃いた。ほこりがすごい。
クイックルワイパーのドライシート3回ぐらいしたんだけどそれでも汚れがくっついてくる。

・新聞紙
押し入れに新聞紙敷くやつって湿気対策だったんだ。
てっきり汚れ防止とかそういう理由だと思ってた。
汚れ防止とか掃除しやすくなるようにって目的で台所の引き出しにも新聞紙敷こうと思っていたけど、ダニの住処になるとかネットで言われてるしどうしたもんかな。
ダニアーススプレーしておけばいいかな。

・室外機
100均の網戸ネットとネオジム磁石で蜂避けネットにした。
実家にいたころよく室外機の中にアシナガバチが巣を作っていて、クーラーが付かなくなって業者呼ぶ羽目になっていたので先手を打った。
室外機の下はカバーしてないけど、中に巣を作られて修理費かかるってことさえ避けられれば良いので。

・エアコンホース
余った(サイズ間違えて切った)網戸ネットと針金で簡易カバーした。

・高い場所
食器棚と冷蔵庫と箪笥の上に新聞紙敷いた。ほこりよけ。

・虫
アリの巣コロリとコックローチをあちこちに仕掛けた。
バルサンするって手もあるんだろうけど、考え中。

・食器棚
上が引き戸なので、地震で割れそうなものは下の開き戸の方に移した。上はプラとか樹脂系だけ。

・荷物の移動
前もってあんまり使わない荷物を移動してある。
ついでに冬用の服と夏用の服も運んでおいた。
これで夏が来る前に引っ越しを完了させなければというプレッシャーを自分に課している。


今のアパートに引っ越すときはすごくワクワクしたんだけど、今回は特にそういった感情がないどころかなぜか気が重い。
何が嫌なのか自分でもよくわからない。
1人暮らしの部屋レイアウト集とか見ても、以前ならそれなりに感情が湧いたり、こうしようってアイディアが浮かんだりしたのにそれもない。
フローリング問題片付いたら少しは前向きになれるだろうか。

自作デスク計画

前回
joojoo.hateblo.jp


■脚
2x4用のソーホースブラケットが1080円だったので買ってしまった。
買った以上もう後戻りはできないかもしれない。
(ネットだと1600円~2000円で売られてるからメルカリに出すという手もなくはない)


■天板
ネットのデスクDIY記事見てるとマルトクショップなるところで注文しているのをよく見かけるが、普通に1万以上する。
そもそも貧弱だから700mm×1400mm以上のサイズの1枚板なんて持てるわけがない。
ということで300×1600mmぐらいのやつ2~3枚買えばいいのではとホームセンターを彷徨う毎日。
厚さは2cm以上が良いらしい、それ未満だと反りとか耐荷重的に不安があると。

ひととおり彷徨った結論としては、30×200×2000mmの杉のカフェ板にしようかなというところ。
1枚あたり税込み1250円、4枚並べても5000円、重さも1枚4.2kgらしいのでたぶん難なく持てる。

他にも集成材とか見たけど、2cm以上の厚さとなるとほとんど種類がないし金額も1万弱になってしまう。
市販のが高いからと自作しようとする人には杉のカフェ板が最適解じゃないかな。
近所のホームセンター何店舗か見たけど、杉無垢ボードみたいなのは売っていなかった。


■価格
切ってすり掛けとかやりたくないから2mの机が爆誕する予定だけど、この時点でのサイズと金額はこんな感じ↓
天板:30×200×2000mmを4枚の30×800×2000mm
脚 :天板までの高さを65~70cmにしたいので、2x4の長さは660mm前後、奥行きは800mm以上。
   ホムセン見た感じ2000mm(760円)×3と1820mm(695円)の組み合わせが一番安いが脚用のやつが1本余る
   ソーホースブラケットは2つで2160円

で、ざっくり材料費とカット代を計算すると10760円
これに塗料(オイル)とやすり代と道具代入れると15000円ぐらいになるんだろうか…。
結構割高。
2mのクソデカデスクとはいえ、高いな…という気持ち。


■塗装について
多分一番悩んでいるのが塗装。
調べれば調べるほどいろいろ出てくるし欲も出てくる。
知り合いがワトコオイル使っていたから調べてみたけど撥水性ないのかーと悩んだり、でもデスクマット敷けばよくない?ってなったり
いっそウレタンニス塗るか?ってなったり。

オイルかニスかメリットデメリット眺めて、とりあえずオイルにしてみるかなと方向は決めたけど、さらに悩む。
とりあえずワトコオイルの色見本を調べてみたら木によってオイルの浸み込みやすさが違っていて色がだいぶ変わるらしい。
特に杉は浸み込みやすいらしく、色が強く出るっぽい。
このサイト(https://makit.jp/03367/)を見てチェリーかミディアムウォルナットの色ええなあってなってる。
ただ別のブログでは赤すぎるって言われていた。
チェリーとダークウォルナットの色混ぜたらいい感じになったりしないだろうかなんて思ってる。

耐水性はないとのことで、そのあたりの対策を考えないといけない。(デスクマット敷けば済む問題ではあるが)
ワトコオイルやワックスの耐水性を検証しているブログとかは結構あるのでそのあたりを参考にしつつ、メルドスハードオイルあたりが良いかなと考えている。
ただ、amazonで調べれば調べるほどよさげなものが出てきて迷っている。

ワトコオイル以外で気になっているのは
・匠の塗油 彩速
・ラスティンズ ダニッシュオイル
匠の塗油はえごま油ベースらしいので、体にもよさそうだしたぶん匂いも悪くはないだろうという雑な考え。
ただ気になっていた色が3月末で終売になっていた。なんというニアミス…!

ラスティンズ ダニッシュオイルはイギリスあたりではワトコオイルよりメジャーだそうで、撥水性が抜群らしい。
ただ色がクリアのみなので着色ができない。
ワトコオイルと混ぜたり上塗りできないもんかなと思って調べても、そこまでメジャーではないのか情報が全然出てこない。
一番情報が載っているのがamazonの英語レビューぐらい。
watcoでフィルターしても出ないからcolorでフィルター掛けたけどなぜか出ない。

見てみたらcolorじゃなくてcolourだって。イギリス英語め…。